奄美大島も街中だと星が見えにくいですが、少し明かりのない場所へ行くと綺麗な星空を見ることが出来ます。
今回の撮影場所は、笠利町です
海岸で星空を撮影したい時はよく笠利町へ行きます。
仕事で笠利に行く時に時間があれば、ロケハンをしながらドライブ気分で。
昼間ロケハンで探した場所でも、夜に行ってみると、昼間には気が付かなかった街灯があったりすることも。
この時期的には、3時ぐらいが天の川が綺麗に見えるのですが、
モデルさんが未成年なので、そんな時間まで連れて歩けないのです。
星空だけの撮影ではなく、人物を入れた「星空+ポートレート」なので、
人物の明るさと、星空の明るさのバランスが難しいです。
今回は、まだストロボが明るいので、もう少し工夫してストロボの光量を落とすようにしてみます。
この時のカメラの設定は、
F2.8/ISO3200/30秒
ストロボ2灯
次回は、ストロボの光量を落として、
ストロボの発光タイミング、先幕と後幕がどう違うのかを試してみます。
使用機材
リンク
リンク
リンク